|  ESTp | × |  ESTj | 
		
	 
	★★★
	
	
		性格エレメントの関係
	
	
	|  | ESTp |  | ESTj |  | 
	| 主要 | ルールを作り周囲を守る |  | 物事を分析して改善する | 主要 | 
	| 隠れた関連性を見抜く | 感情変化を敏感に感じる | 
  
	| 苦手 | 物事の本質を明らかにする | 興奮や熱意を周囲に伝える | 苦手 | 
	
	| 人の相性や力関係を感じる | 今後起こる事を予測する | 
	| 補完 | 今後起こる事を予測する | 人の相性や力関係を感じる | 補完 | 
  
	| 興奮や熱意を周囲に伝える | 物事の本質を明らかにする | 
  
	| 自制 | 感情変化を敏感に感じる | 隠れた関連性を見抜く | 自制 | 
   
	| 物事を分析して改善する | ルールを作り周囲を守る | 
 
 補完 と 主要 が結びつくと魅力を感じます。
 苦手 と 主要 が結びつくとストレスを感じます。
	
	解説
この関係は同一性が高いのですが、規範型と柔軟型の違いから誤解を生みやすい関係でもあります。
初対面では簡単にお互いの共通点が多い事に気がつき、共通の話題を見つける事はとても簡単でしょう。
価値観も似ている為、急速に距離が縮まる事も少なくありません。
しかし関係が深くなり、いざ一緒に何か始めようとすると、互いの理解の違いに気づきます。
それは規範型と柔軟型の違いから起因するもので、途中までの意見は一致していても最終的な判断が大きく異なる場合があります。
また互いに自分の判断の方が優れているとも考えます。
規範型が簡単で問題ないと考える事でも、柔軟型はとても複雑に考えてしまい、決断できない時があります。
さらに関係を悪化させてしまうのは、決断をできないのは相手が劣っているからだと否定してしまうことです。
この関係では理解や思考が異なるので、お互いが完全に理解を得るのは困難なのです。
二人が思考型であるならば、この関係のパートナーは平和的に話し合うことができます。
しかし両方の感情型であるならば二人は論争する関係になることも多いはずです。
また、他の関係と同様にお互いの性格以外(外見・プロフィール)に魅力を感じる事は、関係を構築する上で非常に重要です。
魅力を感じられる場合、互いに思いやりの心があるので、最終的には関係を修復し、さらに同一性の高い親密な関係を構築できます。
しかし、互いに思いやりの心を忘れた場合、ただの対立関係となり関係を終了させてしまう場合があります。
	
		※相性診断の結果が一致すること保証するサービスではございません、ご利用の結果には個人差があります。