人の心理を読む!仕草だけで嘘を見抜く方法 | パートナーズ

人の心理を読む!仕草だけで嘘を見抜く方法

恋愛心理学
更新:2016年4月5日 | 24756 view
Facebook Tweet
目次

あれ?この人嘘付いてるかも!って恋人や友達に思ったことってありますよね!?かと言って「なんか嘘っぽいんだけど」「嘘付いてるでしょ!?」とは、なかなかストレートに言えませんし、聞けません。
でも、気になるし・・・本当のことを知りたいし・・・
って気持ちになりますよね!?そんな時は、相手の仕草をよく観察してください!
口ではいくらでも嘘や都合のよい事は言えますが「目は口ほどに物を言う」と言われるように、身体は正直なもので無意識のうちに何かしらの反応をしてることが多いのです。


では、嘘を付いてる時に知らず知らず無意識のうちにやってしまう仕草の紹介をしていきます。
今から紹介する仕草を行ってるようでしたら、相手はかなり怪しいかも・・・!?

簡単に嘘を見破く方法:仕草その①【視線をチェック】


視線の動きを観察してみよう!

恋人や友達が「嘘付いてそうだな」と感じたら、どんどんと溢れんばかりの質問をしてみてください。例えば「それでどうしたの?」「それから、それから?」「本当なの?」などなど。
質問しながら相手の視線をよーく見ていてください。


・あなたから見て視線を左(本人から見て右)に移したら、嘘を付いています。

・あなたから見て視線を右(本人から見て左)に移したら、事実を話している。

※左利きの人は逆となります。
可能性が大です!

嘘をついてる視線?真実を語ってる視線?

心理学的に横の目の動きは

左:過去【あなたから見て視線を右(本人から見て左)】
右:未来【あなたから見て視線を左(本人から見て右)】

と言われています。

未来 = まだ経験していない事を想像している。
嘘を付くと言うことも、経験していない事を想像しながら伝えるわけですから、考え方は同じこととなります。
ですので、あなたから見て視線を左(本人から見て右)にした場合は「嘘」をついている可能性があります。

逆にあなたから見て視線を右(本人から見て左)にした場合は「真実」を話していることでしょう。

ただし未来のことを考えてる時も同様の視線の動きとなりますので、一概に「嘘だ!」と決め付けるのは危ないかもしれません。

その視線は嘘をついてるな!?

恋人が嘘をついてるか、どうかを確かめたい時は、過去の事を聞きましょう。
「昨日何してたの?」「こないだの休みってどこにいた?」「あの日の夜って友達と一緒だったんだっけ?」などの質問をするといいでしょう。

また、嘘をついてしまってる時は、多少なりとも罪悪感が生まれますよね!?罪悪感のプレッシャーに自然と相手とのアイコンタクトを避けようとします。
あなたと目を合わせようとしないときは嘘をついている可能性があります。


簡単に嘘を見破く方法:仕草その②【口元を隠す、唇を舐める】


相手の口元を観察してみよう!

次に注目して欲しいのは、相手の口元や唇です。

嘘をついてる時は、相手にバレないよう振舞っていますので、平常よりも緊張状態になっています。
緊張から口や喉が渇くため、

嘘をついてる時は唇を舐める傾向にあるのです。
水分を欲していますので「相手が嘘ついてるな!?」と思ったら、スッと飲み物を渡してみましょう!
ゴクゴクと飲み物を飲んでるのでしたら相手は「黒」の可能性があります。

緊張で唇が乾いている
また、心理的にも

嘘をついている = 悪いこと と無意識の意識の中で思ってるのでしょう。
嘘をついてる人の多くは、悪いことをしている「口元」や「口」を知らず知らずに隠そうとします。
口元を手で隠したり、手で口を覆いはじめたら「怪しい」ですよ。

簡単に嘘を見破く方法:仕草その③【鼻を触る】


鼻の穴が膨らんでない?鼻を執拗に触ってないか?観察してみよう!

嘘をついてる時は、先述したように緊張状態になります。また、心や体にストレスがかかってきます。
緊張状態 + ストレスにより、各種の神経が活発・敏感になります。
顕著に活発・敏感になるのが【鼻】なのです。


鼻を触る仕草


相手が嘘をついてるかな?と思ったら「鼻の穴」や「鼻を頻繁に触ってる」のか観察してみてください。
神経が活発になり鼻の穴がいつもより広がっていたり、ムズムズし始め、鼻を頻繁に触りだしたら嘘をついてる可能性が高いですよ!

【鼻に触れながら、口元を隠している】仕草をして時にはだいぶ焦ってる証拠です。

まとめ


相手の嘘を見抜くには

・相手の視線をチェックする!
(会話中に、あなたから見て視線を左に移したら怪しいぞ!※左利きの人は逆

・相手の口元をチェックする!
(会話中に口元を隠したり、唇を舐めたり、飲み物を凄い勢いで飲んでたら怪しいぞ!)

・相手の鼻をチェックする!
(会話中に鼻を触ったり、鼻の穴が広がっていたら怪しいぞ!)

会話の最中に、この 3つの仕草 をしていたら、嘘をついてる可能性はかなり高いはずです。ただし、あくまでも可能性が高いということですし、嘘を見破ったからといって関係が良くなることもありません。
許せる嘘なら、何事もなかったように接してあげることも良いコミュニケーション方法の1つです。相手によってはプライドを傷けられた!と思い関係が悪化したりしてしまいますので、問い詰めすぎは控えたほうがよいかもしれませんね。
恋愛にもバッチリ使える恋愛心理学・行動心理学の記事はコチラ

Facebook Tweet

関連記事

「嫌い」と伝えて好きになってもらう。高難度の恋愛テクニック【心理的リアクタンス】
12616 view
恋愛心理学

「嫌い」と伝えて好きになってもらう。高難度の恋愛テクニック【心理的リアクタンス】

「好きです!」「君しかいない!」とストレートに告白しても、なかなか振向いてくれない事ってありませんか? 恋愛では「押し…
スリーセット理論 人の印象は3回会っただけで決まってしまう
19415 view
恋愛心理学

スリーセット理論 人の印象は3回会っただけで決まってしまう

人の印象・イメージは3回会っただけで、ほぼ決まってしまうと言われています。 4回、5回も会ってると、お相手は既にあなたの印…
真似するだけであなたを好きなってくれる ミラーリング効果
23575 view
恋愛心理学

真似するだけであなたを好きなってくれる ミラーリング効果

気になる相手と仲良くなりたい!親密になりたい!と誰しもが抱く思い。 今回は気になる相手が無意識のうちにあなたを気になる…
恋人をポジティブにさせるテクニック 【リフレーミング】
12208 view
恋愛心理学

恋人をポジティブにさせるテクニック 【リフレーミング】

誰だってネガティブ思考よりもポジティブ思考の方が良いですよね!? 特に恋人や好意を持ってる人にはいつも笑顔でポジティブ…
口癖に隠されたアイツの性格を暴く!
41677 view
恋愛心理学

口癖に隠されたアイツの性格を暴く!

「なんか」「ちょっと」「なるほど」「まあ」「でも」などなど、あなたもよく使ってる口癖ってありませんか? 口癖は自分自身…
婚活・恋活でも使える!好きな人の心を掴む【アンダードッグ効果】
12094 view
恋愛心理学

婚活・恋活でも使える!好きな人の心を掴む【アンダードッグ効果】

婚活、恋活中、また気になる人がいるアナタ! 好きな人や気になる人には、自分だけを見てて欲しいですし、振り向いてほしいで…
インターネット異性紹介事業 届出済
(受理番号: 30120019003)
© Partners.inc